[目次]
- ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
- はてなブログを始めたきっかけは?
- 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
- ブログを書きたくなるのはどんなとき?
- 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
- 自分の記事を読み返すことはある?
- 好きなはてなブロガーは?
- はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
- 10年前は何してた?
- この10年を一言でまとめると?
はてなブログ10周年特別お題!!ということで、「はてなブロガーに10の質問」をやってみました!!イエーイ!!っていうか、貴様、この前やったばっかりじゃねーかよ。毎月やるのかよ。10どころか100の質問やってただろ、とロボテッチフリークの皆様が画面の前で総ツッコミしたところで、
またやります!何度でもやります!だって、ナルシストってこういう企画は三度のメシと同等に好きなので!!!でもちょっと書き尽くした感があるので、この記事をダイジェスト版として…祝!はてなブログ10周年!!とか言いながら、特別キャンペーンをダイジェスト版として扱うのが私の流儀です。レッドスターもらえないんじゃないかと心配になってきました!
↓↓↓↓↓ 直近で100の質問に答えてます。ドメインパワーのこと少し書いてます。
ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
A. ロボテッチです。 ⇒ 名前を決めるのが本当に苦手で、ドラクエの主人公も「エニクス」にしていましたし、長男も生まれてから数日間、名前がありませんでしたΣ(゚Д゚) 職業柄、1日の大半がリモート会議でして、連日、ロボットテクノロジー(robot technology)についての生々しい話をたぶん大声でしていたところ、次男(当時4歳)が「お父さんはまたロボテッチやってるの~?」「今日もロボテッチなの~?」と言うのでハンドルネームが決まりました。私の発音が良すぎたために起こったラッキーです。
はてなブログを始めたきっかけは?
A. 晩酌中にブログが書けると思ったからです。 ⇒ 毎日19時頃から晩酌しているので、この時間から執筆活動がスタートします。執筆活動とは!?
家飲みってぶっちゃけ楽ですよね\(^o^)/ pic.twitter.com/Dc9MKJewYn
— ロボテッチ (@robotech_blog) 2021年10月15日
Twitterやってるので、からみまくってください\(^o^)/
自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
A. それほど時間は掛からなかった記憶がありますが、これです。 ⇒ スーパーマーケットが大好きで、Gメンのお世話にならない程度に徘徊しています。手ぶらが好きといいますか、箸より重い物が持てないタイプといいますか、物を持つとボディバランスが崩れる気がするので、財布もスマホも持っていないことが多いです。15年ほど前から電子決済派なので財布は飾りです。純度100%、本気の徘徊です。お世話になった場合はどうするんですかね!
ブログを書きたくなるのはどんなとき?
A. 書きたくなるのは晩酌をしている暇な時です。 ⇒ 現在、長男(小学3年生)と次男(年長)と一緒に家庭学習をしています。せっかくなので、その履歴をブログに残しています。昔々に、進学塾で働いたり家庭教師をやっていたことがありました。こんなことを言うと奇人変人のように見られるかもしれませんが、今でも趣味で難関校の過去問を解いています。ママ塾パパ塾とはかけ離れた動機で、完全に趣味の延長で子供に勉強を教えています。
下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
A. ゼロです。 ⇒ いや、サグラダ・ファミリア化してる記事がありましたね。自分大好き人間の自分が見ても全然面白くないのでボツです。そんな記事削除しろよ(^_-)-☆
自分の記事を読み返すことはある?
A. 結構あります。 ⇒ その当時は結構面白いなと思って書いていた記事が、実は全然面白くなかったり、旬が過ぎていたりするので、リライトはちょいちょいやってます。
好きなはてなブロガーは?
A. 本当に多彩なブロガーさんばかりだと思います! ⇒ "良い意味で"ですよ、なぜそれを記事にしようと思ったのか、どういう考えでその結論に至ったのかに興味があります。
↓↓↓↓↓ こちらの記事で、いつも仲良くしてもらっているブロガーさんをご紹介しております。
はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
A. 10周年おめでとうございます! ⇒ 書くことに注力ができるブログサービスがシンプルで好きです。また、普段の生活では接点がなかっただろう分野を知ることができています。交流する場を提供してくださり、ありがとうございます。
10年前は何してた?
A. 遊びまくってました! ⇒ 残業も出張も多く、家の光熱費がほぼ基本料金でした。14歳あたりから思考回路がショートしていて、自分のことが最強だと思っていた期間が長かった気がします。よく結婚できたな。色々な方から害はないってよく言われます。害ってなんですか?
この10年を一言でまとめると?
A. あっという間に過ぎていきますね! ⇒ はてなブログさんのキャッチコピー"書き残そう、あなたの人生の物語"のとおり、書き残さないと気が付けば10年経っています。レッドスターや万年筆が欲しいからって急に始まった分かりやすいゴマすり!?月日は百代の過客にして~ブログも旅みたいなものですね!
↓↓↓↓↓ 直近で誰も見ない100の質問をやっています!